手洗いの励行や、うがいの仕方(3歳児以上)、“早寝・早起き・朝ごはん“の声かけなど、身近な保健面や衛生面の
目標をあげ毎月、身体測定の前などの時間を利用しておこなっています。
こども園は保育園児が集う集団生活の場であり、基本として健康な園児をお預かりすることとしています。
こども園での健康管理は保育士・園医が連絡をとりあっておこなっています。
園児が登園し、こども園での保育中に急な発熱(38.0℃以上)や下痢・嘔吐等の体調不良の際には 保護者の皆様に
連絡し、お迎えをお願いしています。
下記に示した伝染病にかかった場合は登園停止となます。また病気が治癒し、他者への感染が無いと判断された場合で
も感染症の種類によって医師の治癒証明書を提出した上で登園となる場合があります。
※ 詳しくは、別途にご相談ください
病 名 |
症 状 |
潜 伏 期 間 |
登園停止期間 |
||
麻疹(はしか) |
38度以上の高熱と、咳、鼻 水、くしゃみなどの風邪症状 が出て3~4日経つと一度熱 は下がり、頬の内側にコプリ ック斑 (粟粒大の白い斑)が出て、再び高熱とともに発疹が全身に広がる。 |
10~12日 | 解熱した後、3日を経過するまで。 |
||
風疹(三日はしか) |
赤色の発疹が耳の後ろや首から始まり、全身に広がり、3日で退色。耳の後ろ、後頭部のリンパ腺腫脹。 |
14~21日 |
全ての発疹が消失するまで。 |
||
水痘(水ぼうそう) |
微熱とともに、首筋やお腹に赤い斑点がでる。斑点から丘疹、そして水疱になり、半日位で全身に広がる。頭皮や口腔内にもできる。 |
11~20日 |
全ての発疹がかさぶたにな るまで。 |
||
流行性耳下腺炎 |
耳下腺、顎下腺が腫れて痛みを伴う。腫れは、片方だけの場合もある。熱は出ても38度程度。 |
14~24日 |
耳下腺の腫れが完全にひく まで。 |
||
百日咳 |
最初は咳の出る症状から始まり、徐々に咳がひどくなりヒューヒューと音をたてるようになる。夜間にひどい。 |
6~15日 |
特有の咳がとれるまで。 |
||
咽頭結膜熱 |
39度前後の発熱、目の充血、目ヤニ、咽頭痛、リンパ腺の腫れ。 |
5~6日 |
主要症状がなくなった後2日 を経過するまで。 |
||
伝染性膿痂症 |
水疱やジュクジュクした湿疹ができ、かゆみがある。 |
5~6日 |
主要症状がなくなった後2日 を経過するまで。 |
||
流行性角結膜炎 |
目の充血、目ヤニ、まぶたの腫れ、目がゴロゴロして痛んだり、かゆがったりする。 |
1週間以上 |
伝染のおそれがなくなるまで。 |
||
インフルエンザ |
悪寒を伴う突然の高熱、頭痛、関節痛、全身倦怠感、咳、鼻水、咽頭痛。 |
1~2日 |
解熱した後、3日を経過するまで。※ 小学校中学校では解熱後2日ですが保育所は3日です。 |